ナニソレ

主に木工DIYの情報に特化したブログサイト。 主に自分の持ってる便利な電動工具や道具の紹介。 やり方や考え方、小技・裏技などを記事にしていく予定。 まだまだ、知らないことも多いけどSNSでの繋がりの力を借りてレベルアップ。 ちょっと何いってるかわからないって時は「ナニソレ」ってスタンスで許して欲しい(笑)

下開き用ステー金具

スガツネ工業の「下開き(前蓋)用ステー」金具を取り付ける時の注意点!TVボードのDVDデッキの収納とかに使える

2023/12/30  

「下開き用(前蓋)ステー金具って何?」って思う人もいるかと思う。 まぁ、簡単に言うと扉の開閉のための金具なんだよね。 扉の開閉には丁番を使うのが一般的だけど、下開きさせる金具や、上開きさせる金具も実は ...

オスモの二つのクリアー

エキストラクリアーとノーマルクリアーって何が違う?オスモカラーの2種類のクリアーの違いについて

2024/1/4  

木工作品を作ったら何かしら塗装をするのが一般的だよね。 DIYで良く使用されるのは、価格のお手頃なワトコオイルだったりするんだけど、「他に何かいい塗料ないかなぁ」なんてネットで探しているとオスモカラー ...

リョービ手押しカンナは廃番?

京セラ(旧リョービ)手押しカンナは廃番になったけど中古でオークションで買える

2023/12/30  

国内の有名メーカーのマキタや日立からは、「手押しカンナ」単体としてのものがなく、自動カンナと手押しカンナがくっついた機種しかなく、価格も20万円を超えたりして中々手が出しづらい。 なので、国内モデルと ...

スコットショップタオル

青いペーパーウエス【スコットショップタオル】が木工DIYでもコスパが良くてめちゃ便利!

2023/12/30  

木工DIYをしていると、機械がホコリまみれになったり、ボンドを拭き取ったり、工具やドリルのメンテナンスなどが必要になる。 そんな時は、いつもウエスを使っていたんだよね。 ウエスってのは、いらなくなった ...

曇らない保護メガネ

保護メガネは曇らないのが最強!DIYでの粉塵や切屑の飛来から目を守る。

2023/12/30  

何もないところから形にしていく木工DIYは楽しい作業なんだけど、安全は最優先に考えないといけない。 特に目は重要な器官なので、傷つけてしまうと生活が一変してしまうことにもなりかねない。 保護メガネは、 ...

蝶番のネジ穴がバカになった

丁番のビス穴がユルユルでビスが効かなくなってしまった時の対処法。裏技テクニック!

2024/6/30  

蝶番をビスで止めているとズレて付けてしまったり、蝶番を何度も付けたり外したりしてユルユルになってしまった経験は誰もがあるんじゃないかな? ユルユルになってしまってビスが効かなくなってしまうのを「ビス穴 ...

マイターゲージ高精度

マイターゲージにフェンスを取り付けて安定した横切り。テーブルソーで様々な加工が出来る!

2024/6/30  

マイターゲージを新たに購入したので、テーブルソーの便利なアクセサリーである「マイターゲージ」と「フェンス」について解説したい。 これらのアイテムを組み合わせることで、テーブルソーをさらに使いやすくし、 ...

木工機械を使う時はイヤーマフで遮音

木工機械を使用する時は「イヤーマフ」で防音効果。話し声とかは聞こえる!

2023/12/30  

DIYで木工機械を使う人が気を付けなければいけないのが騒音から耳(鼓膜)を守ることだと思う。 手鋸で切るだけなら問題ないけど、木工機械の中には音が大きく不快に感じるものもある。 木工DIYは創造的で楽 ...

サイクロン式集塵機

【おすすめ】木工DIYはサイクロン集塵機を使った方がいい理由。

2024/6/30  

木工やDIYの作業中には、欠かせない課題の一つが粉塵問題。 木材の切削や研磨作業などによって発生する粉塵は、作業環境を不快にするし、健康にだって悪影響を及ぼす可能性があるよね。 木工は好きだけど、「木 ...

ガイド定規を使って丸ノコで真っすぐに切る

丸ノコで直線・垂直に切るための方法。ガイド定規を使えば、簡単&正確!

2024/6/30  

自分で木材を切りたいって人が初めて手にする電動工具が「丸ノコ」って人も多いんじゃないかな? だけど、丸ノコだけ持っていてもフリーハンドで直線に切るのは難しいんだよね。 墨線を引いて、その線を頼りに切っ ...